栄える会とは
入会案内
2015年4月18日
生長の家栄える会に入会すると
毎月、生長の家栄える会会報『七宝の塔』(しっぽうのとう)が送られてきます。
入会時、『“森の中”へ行く』と『神想観についての講義と実修』CDを差し上げています。
栄える会をもっと知りたい方、また入会をご検討の方は、下記メールアドレスより資料をご請求ください。
xbl12808@nifty.com
担当:野沢/本間
共有:
シェア
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
いいね:
いいね
読み込み中…
関連
コメントを残す
コメントをキャンセル
Comments RSS Feed
人気記事
最新記事
真の繁栄とは 「神・自然・人間の大調和した世界」の実現へ
2015年5月16日
栄える会とは
2015年4月18日
残された時間 -温暖化地獄は回避できるか?-(後編)
2015年4月19日
素晴らしい人生を!
2015年5月16日
神想観で心晴れ晴れに「神様と一体」の日々/岐阜教区栄える会副会頭 渡邉 典子
2024年8月5日
自然は全てつながっていると感じる“佐賀海苔”の生産現場/佐賀教区栄える会会頭 近藤 千能
2024年7月3日
神想観と先祖供養の実修で導かれた事業の民事再生/静岡教区栄える会会頭 松下 金吾
2024年7月3日
「日記書く私のこころ五月晴れ」/大阪教区栄える会 住永 祥美
2024年5月10日
検索:
最近の投稿
神想観で心晴れ晴れに「神様と一体」の日々/岐阜教区栄える会副会頭 渡邉 典子
自然は全てつながっていると感じる“佐賀海苔”の生産現場/佐賀教区栄える会会頭 近藤 千能
神想観と先祖供養の実修で導かれた事業の民事再生/静岡教区栄える会会頭 松下 金吾
「日記書く私のこころ五月晴れ」/大阪教区栄える会 住永 祥美
情報収集することで広がった地域貢献のコミュニティ/千葉教区栄える会 安久 誠
カテゴリー
テキスト紹介
体験談
女性経営者
未分類
栄える会とは
環境に優しい取り組み
環境ビジネス
環境問題講演録
生長の家栄える会の目的
繁栄ストーリー
行事開催のお知らせ
%d