家にあるもので髪飾りを作る

 着物の着付けを習い始めて2年近くになる。着物を着て出かける機会が増えてきたある日、着物にあった髪飾りがほしいと思い立った。私は、趣味で水引細工をよく作る。そこで家にあるもので髪飾りを作ることにした。


 昔、母からもらったUピンが家にはあった。このUピンと、金具部分が壊れてしまったキーホルダーやアクセサリーの一部を使うことにした。自分が使う物だから、これで十分だと思った。
 物を捨てる前に、壊れていない部品が何かに使えるかもしれないと考え、使えるものは捨てずにとっておくことにしている。(だが、私は決して物を捨てられない人間ではない)


 アイディア次第で、まだ使えるものを捨てずに済んだり、眠っていた物たちが形を変えてまた新たに光を浴びることができるかもしれない。そう思うと嬉しくなる。そして何より、限られた物の中で作り上げていくことが楽しいのだ。

自宅にあるものをリユースして作った髪飾り(左)。右は娘のために制作したピン留め

(N・K SNIクラフト倶楽部)

『白鳩』誌No.97(2018年4月号)「つくる、祈る、日々の生活 No.21」

※この記事は2018年に執筆したものです

ブローチ作りで味わう、自然のデザイン

 昨年秋の職場の「自然の恵みフェスタ」には、ちょっと頑張って、6点の木製ブローチを出品しました。材料はDIYで使った板の残りの、そのまた残りの端材です。


 モチーフは、「猫」「森の中のカフェ」「タマゴタケ大人」「タマゴタケ子ども」「ヒトツバカエデの葉っぱ」「翡翠ナス」です。どれも、ここ山梨県北杜市の職場や住まいの周りで撮ったお気に入りの写真からスケッチを起こし、切り出しナイフで少しずつ形を削り出して、彩色しました。彩色には、「マッチカラー」という有害化学物質不使用の水彩絵の具を用いました。


 フェスタ当日は、30分あまりで完売し、すごく嬉しかったです! 身の周りのお気に入りの風景や動植物をモチーフにして造形していると、自然のデザインと色の巧みさ、面白さが、手を動かしながら実感できます。

(田中晴夫・SNIクラフト倶楽部)

白鳩』誌No.95(2018年2月号)「つくる、祈る、日々の生活 No.19」

※この記事は2017年に執筆したものです