連載「つくる、祈る、日々の生活」

大量生産・大量消費のサイクルから離れて、手づくりすることで見えてくる、本当に大切なこと。

クラフトの時間には、豊かな生活や、心穏やかに過ごすためのヒントがたくさん。


生長の家が発行している月刊誌「白鳩」に、
SNIクラフト倶楽部のメンバーが連載している記事を、
こちらでもご紹介いたします。

バックナンバーのお求めはこちらからどうぞ。


記事はこちらから・

(No.1)作ること。祈り、信仰…——岡田香利
(No.2)「何で出来ている?」から、世界へ目を向ける——岡田香利
(No.3)ナチュラルな記事を使ってかっこいいものを作る—岡田香利
(No.4)木の端材から新たなモノをつくり出すよろこび—永井暁
(No.5)環境負荷の少ない、地元産の木材を使ったモノづくり—永井暁
(No.6)森の散歩から生まれた、素朴であたたかい小物-永井暁
(No.7)自分で直すことで、より大切に思えるモノに-H.M
(No.8)「ボタニカル」って?-H.M
(No.9) 再び習う-H.M
(No.10) いつやる?-H.M
(No.11)既製品を買う前に-國分祥行
(No.12)リサイクルのすすめ-國分祥行
(No.13) 生命あふれる森のために-國分祥行
(No.14) 世界にたった一つのものを作るー西村典子
(No.15) 花のいのちを生かす押し花ー西村典子
(No.16) 自分の手で作ってみようー西村典子
(No.17) 「再生」させることの楽しみー田中晴夫
(No.18) 「音楽」を飾るー田中晴夫
(No.19) ブローチ作りで味わう、自然のデザインー田中晴夫
(No.20) 森からいただいて……ーN・K
(No.21) 家にあるもので髪飾りを作るーN・K
(No.22) 物作りで得られる心豊かなひとときーN・K
(No.23) 手作りする楽しさに目覚めるー近藤弥栄子
(No.24) 思い出のイラストを、手作りのフレームに飾るー近藤弥栄子
(No.25) 子どもが喜ぶ手作りエプロンー近藤弥栄子
(No.30) 麦わらで作る“光のモビール”に癒やされるーS・S
(No.31) 羊からのおすそ分け。羊毛フェルトで作品作りーS・S
(No.32) 流木_海からのいただきものーS・S
(No.33) 古着を活かして、オリジナルカーテンをつくるーH・N
(No.34) 娘の披露宴を手づくりで演出ーH・N
(No.35) ひと手間加える楽しさと喜びーH・N
(No.36) 食器洗いクロスを麻布で手作りし、プラスチックフリーにーY・F
(No.37) 手づくりの蜜蝋ラップから、脱プラスチックをはじめてみるーY・F
(No.38) 心の中にあるものを形にする豊かな時間ーY・F
(No.39) 干しかごを手作りし、本当の豊かさを思うーY・F
(No.40) リメイクから始める豊かなクラフト生活ー高橋竜矢
(No.41) 朝クラフトのすすめー高橋竜矢
(No.42) お気に入りをつくってみませんか?ー高橋竜矢
(No.43) 手づくりで、疲れた頭もスッキリーY・S
(No.44) ダーニングで靴下をかわいく修繕するーY・S
(No.45) 手づくりの蜜蝋ラップで、脱プラを始めるーY・S
(No.46) 天然の竹皮で、弁当かごを編むー津島昌子
(No.47) 草木染めの愉しみ①ー津島昌子
(No.48) 草木染めの愉しみ②ー津島昌子
(No.49) 壊れた傘で手づくりしよう!ー津島昌子
(No.51) 幸せな気分になれる草木染めーS・T
(No.53) まな板がおもちゃに!ー大西淳子
(No.54)心をこめて繕うことで幸せになるー大西淳子
(No.55) 端切れが端切れでなくなる日ー大西淳子
(No.56) 手づくりで父娘のコミュニケーションー尾身和洋
(No.57) 紙ヒコーキで気分転換ー尾身和洋
(No.58) イメージしたものを形にするワクワク感がたまらないー尾身和洋
(No.59) 手づくりの楽しさにめざめるー津田寿美
(No.60) 色鮮やかな椿の花染めー津田寿美
(No.61) 素材を生かしたリメイクで、新しく生まれ変わるー津田寿美

白鳩誌No.76から連載がスタートしました。